プロジェクトによって、進め方や計画に必要な時間、費用が異なってきます。
どんなものでもご相談にのりますので、お気軽にご連絡下さい。
・相談は1時間無料でお受けしております。
ご提案(プレゼーンテーション)をする段階から、費用を頂いております。依頼する側と、提案をする側の双方が責任を持って前に進むためにそのようにさせて頂いております。
・設計監理料は、施設の用途・規模・工事費によって異なりますのでお問い合わせください。
・上質な空間は全体の構想と、細部までしっかり考え抜かれたデザインにより実現します。全体のご予算に応じた提案を致します。
Work Flow
通常の設計の場合
- お気軽に、お問い合わせフォームまたは電話にてご連絡下さい。
- この段階では費用は発生致しません。
- 敷地が決まっていない場合も、ご相談に応じております。
- 顔合わせの日時等を調整させて頂きます。
- 週末の面談もお引き受けしております。
- 敷地が決まっている場合は、資料をご用意下さい。
- 施主様の考え方や趣味趣向をお伺いし、また弊社の設計についての考え方や、流れをご説明いたします。
- どのようなことをお考えなのかをお伺いします。ヒアリングや会話の中からヒントを拾い上げて、ご提案致します。
- 実際に現地を確認し、周辺環境や近隣との関係、土地に関係する法規を調べます。
- リノベーションの場合は建物調査となります。
- 設計方針に同意頂けたら業務契約を結びます。
- 敷地条件や各種関連法規などを確認の上、平面図・立面図・断面図など基本的な形を決めるプロセスに入ります。
- 3〜4週間に1回のペースを基本に打合せを重ねていきます。
- 細かなプランニングや仕様の打合せ、検討、必要に応じてワークショップの開催をいたします。
- 基本設計で決めた内容をベースとし、工事費見積り・工事発注用の基本設計よりも細かい設計を行います。
- 空調設備、給排水設備、電気設備等の設定をします。
- 建築確認申請、計画通知のための関係官庁や確認申請審査機関等との協議を行います。
- 設計事務所は設計を行うところですので、工事を行う施工業者を選定します。
- 数社に実施設計の図面を提出し、見積りを出してもらいます。
- 信用度、内容の妥当性をチェックし、予算に合うように金額や仕様の調整を行い施工業者を決定します。
土工事
躯体工事
工事業者(施工者)と契約を結びます。
- ご希望によって地鎮祭をして頂きます。
- 概ね週1回のペースで現場に出向き、施工者への指示、施工図の確認を行います。
屋根工事
外部建具(サッシュ・CW等)工事
内装工事
躯体(骨組み)の完成です。
施工図は、原寸や1/5、1/10といった詳細な図面を用いて細部を確認していきます。また、図面通りに施工されているか品質をチェックしながら工事を進めて行きます。
材料や色は弊社が検討したご提案内容を、お客様に見て頂いた上で最終決定をします。